L Message(エルメ)のカードタイプメッセージは無料で作れる!作り方と機能を解説

初心者さん

エルメのカードタイプメッセージってどうやって作るの?
どうやって活用すべき?

LINE専門家

エルメのカードタイプメッセージは、手順に従えば誰でも簡単に作れます!
顧客に対して効果的な活用シーンについても、あわせて知っておきたいですね。

カードタイプメッセージとは

商品やサービスの写真とテキストを組み合わせて発信できる発信手段です。

顧客に対して視覚的に情報を伝えることができるため、より分かりやすく伝えられるメリットがあります。

本記事では、L Message(エルメ)カードタイプメッセージの作り方と機能、効果的な活用シーンについてエルメ認定代理店第1号のLINE専門家が解説します。

LINE専門家

エルメのカードタイプメッセージを活用できるようになれば、顧客に対して画像で直感的に内容を伝えやすくなり、集客やコンバージョンの向上にもつながります。

LINE公式アカウントで効果的に集客率・成約率を上げたい方は、ぜひ参考にしてください。

エルメは無料プランから利用することができます。他のLINE公式拡張ツールと違い、エルメは以下の便利な機能を無料プランでも幅広く利用できるのが大きなメリットです。

エルメの無料プランで利用できる機能
  • メッセージ配信
  • ステップ配信
  • 自動応答
  • 流入経路の分析
  • アンケートフォームの設置

エルメの便利な機能とカードタイプメッセージを組み合わせたら、効率よく販促・集客ができる上に、売上アップにも繋がりやすくなります。

LINE専門家

ぜひ一度、エルメの無料プランから試してみてください。

LINE運用の効率化

無料プランからOK

目次

カードタイプメッセージ(カルーセル形式)の基本情報

カードタイプメッセージとは、効果的に顧客に商品やサービスを紹介するために、1つのメッセージに最大9枚のカードを追加できるスライド(カルーセル)形式で配信可能なツールです。

テキストや画像、ボタン機能を合わせて使用できるので、テキストだけでは伝えづらい詳細も、視覚化することで顧客に分かりやすく訴求ができます。

LINE専門家

商品やサービス、イベント告知や案内など、幅広い分野で利用されています。

カードタイプメッセージは 4種類

エルメのカードタイプメッセージは以下の4種類です。

エルメ・カードタイプメッセージの種類

4種類のカードタイプメッセージの中から、それぞれの商品に合った使い分けをしていくことで顧客への認知や売上アップに繋げることが可能です。

カードタイプメッセージで追加できる枚数は、9枚までなので覚えておきましょう。

LINE専門家

エルメのカードタイプメッセージの種類について、以下で詳しく解説します。

プロダクト

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

プロダクトタイプは、サービスや商品紹介に適しており、一度で複数のサービスや商品を紹介できます。プロダクトタイプの使用で、サービスや商品を視覚的に際立たせて効果的にプロモーションすることが可能です。

例えば、飲食店等の場合は、おすすめメニューを紹介したりECサイト等の場合は新作やSALE品の紹介に活用できたりします。

その他にも、外部リンクに接続することができるので興味を持ったお客様を、詳細・予約や購入のページに誘導することが可能です。

LINE専門家

プロダクトタイプで使用できる画像の形式やサイズは以下の通りです。

スクロールできます
ファイル形式ファイルサイズ推奨比率おすすめの画像サイズ(px)
プロダクトJPG/ JPEG/ PNG10MB以下1.54:1770px×500px

ロケーション

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

ロケーションは、店舗や建物の詳細を提供できる機能です。ロケーションの機能を利用することで、店舗へのアクセスや住所、営業時間やイベント期間等を掲載して、予約を促すことができます。

サービスを宣伝するうえで、ワンタップで位置情報を伝えることができるのが最大のメリットです。

LINE専門家

ロケーションタイプで使用できる画像の形式やサイズは、プロダクトと同じです。

スクロールできます
ファイル形式ファイルサイズ推奨比率おすすめの画像サイズ(px)
ロケーションJPG/ JPEG/ PNG10MB以下1.54:1770px×500px

パーソン

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

パーソンタイプは、店舗スタッフやメンバーといった人物を紹介する際に使用します。

パーソンタイプの特徴である丸いアイコンは、人物を際立たせるのに適しています。また、指名や予約等のアクションボタンを設定することで、クロージングに効果的です。

LINE専門家

パーソンタイプで使用できる画像の形式やサイズは以下の通り。

スクロールできます
ファイル形式ファイルサイズ推奨比率おすすめの画像サイズ(px)
パーソンJPG/ JPEG/ PNG10MB以下1:1500px×500px

イメージ

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

アピールやおすすめしたい画像や写真がある時に、イメージタイプを使用することで、具体的に分かりやすくサービスを紹介できます。

文章で書かれただけのサービス情報は伝わりにくいですが、複数枚の写真や画像を載せることで視覚的にイメージしやすく、顧客に対して効果的にサービス内容を伝えられます。

LINE専門家

イメージタイプは、コースや複数のサービスを紹介したい時におすすめです。

イメージタイプで使用できる画像の形式やサイズは以下の通りです。

スクロールできます
ファイル形式ファイルサイズ推奨比率おすすめの画像サイズ(px)
イメージJPG/ JPEG/ PNG10MB以下1.11:1550px×500px

4種類のカードタイプを使い分けることで、商品やサービスへの訴求を最大限に活かしましょう。

エルメのカードタイプメッセージは画像を用いるので、商品の魅力が直感的に理解しやすく、顧客の購入アクションも起こしやすくなります。

LINE専門家

ぜひ一度、エルメのカードタイプメッセージを使って、効果的な商品販売を体感してみてください。

集客・販促に効果的!

無料プランからOK

LINE公式アカウントの運用に悩んでいる方のために、自分の事業に合ったLINEツールが分かる「LINEツール診断」とLINE導入後の初期設定の手間を省ける「初期構築テンプレート」を配布しています。

LINE専門家

無料で配布しているので、ぜひ受け取ってLINE運営の参考にしてください。

エルメのカードタイプメッセージで受け取れるLINE追加2大特典

※自分に合ったLINEツールが分かる

カードタイプメッセージの設定方法

カードタイプメッセージの設定方法は、以下のステップに沿って設定していきます。

LINE専門家

それぞれについて、解説します。

1.LINE公式アカウントにログイン

まず、LINE公式アカウントの管理画面にアクセスをして、アカウントにログインをします。ログインしたら、アカウントを選択。

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

2.「メッセージアイテム」をクリック

アカウント画面の左側にある「メッセージアイテム」をクリックします。

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

3.「カードタイプメッセージ」をクリック

メッセージアイテムの項目の中から、「カードタイプメッセージ」をクリック。

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

4.「メッセージを作成」をクリック

「メッセージを作成」をクリックします。

引用元:LINE公式アカウント攻略ガイド

上記の手順で進めることができたら、次はメッセージの作成に移ります。

カードタイプメッセージの作り方

カードタイプメッセージを作成する際は、以下の点に注意してください。

カードタイプメッセージを作成するとき
  • 始めてカードタイプメッセージで作成する場合→「メッセージを作成」をクリック
  • カードタイプメッセージを1つでも作成していた場合→「作成」をクリック

カードタイプメッセージの設定が完了したら、必要に応じて下記の3つを作成できます。

カードタイプメッセージの設定後、作成できるもの
LINE専門家

それぞれの作成手順を解説していきます。

カードタイプメッセージを作成

「メッセージを作成」または「作成」をクリックして、編集画面に移ります。

  1. 編集画面に移行したら、「タイトル」を設定
  2. 次にカードタイプを以下の4つから選択
  • プロダクト
  • ロケーション
  • イメージ
  • パーソン
  1. カードタイプを選択したら、各項目を設定
  2. 選択したタイプのカードタイプメッセージの作成が完了したら「保存」をクリック
LINE専門家

タイトルを入力すると、配信した際にそのまま入力したタイトルがプッシュ通知で反映されるので注意しましょう。

カードを追加

訴求を増やすために、複数のカードを追加設定することができます。設定の仕方は、カードタイプメッセージ編集画面から、選択したカードタイプ編集画面に移動して設定します。

引用元;LINE活用ブログ
  1. 選択したカードタイプの編集画面の右上の「カードを追加」をクリック
  2. カードが追加されると、左上のタブに新規カードページが追加され編集可能
  3. 必要枚数のカードに応じて「カードを追加」をクリック
LINE専門家

カードの追加が終わったら、それぞれのカードを編集していきます。
追加できる枚数は9枚までなので、注意しましょう。

もっと見るカードを追加

もっと見るカードは、顧客に紹介したい商品やサービスが複数あるときに、設定したリンク先に誘導が可能な機能です。リンク先に誘導することで、顧客にクロージングできるメリットがあります。

引用元:LINEヤフー for Business
  1. もっと見るカード作成画面で、「もっと見るカードを使用」をクリック
  2. テンプレートの変更をしたい場合は、「変更」を選択
  3. 「アクション」にアクションラベルを入力
  4. 「タイプ」で誘導先リンクを貼り付け
  5. 編集が完了したら「保存」をクリック
LINE専門家

保存したカードタイプメッセージは、挨拶や自動応答メッセージにいつでも選択できます。

エルメのカードタイプメッセージは、商品の写真を複数載せることができる上に、リンクの設定もできるので効果的な販促が可能です。

LINE専門家

エルメは無料プランから利用可能です!
実際に利用して、効果的なLINE運用を体感してみてください。

LINE運用の効率化!

導入費用0円!

カードタイプメッセージの配信方法

カードタイプメッセージの編集が終わったら、次にカードタイプメッセージの配信の準備をしていきます。配信方法は、以下の手順です。

  1. アカウント画面のから、「メッセージ配信」をクリック
  2. メッセージ配信の中から「メッセージを作成」をクリック
  3. タイトルや基本項目を設定
  1. メッセージ内容作成項目で、「カードタイプメッセージ」をクリック
  2. 「カードタイプメッセージを選択」をクリック
  3. 作成済みの一覧が表示されたら、使用するメッセージの右の表示された「選択」をクリック
  4. 表示されたプレビューで問題がないかを確認
  5. 問題なければ、「配信」をクリック

配信ボタンをクリックすれば配信完了です。

LINE専門家

CVRや反応率を確認するためにも、カードタイプメッセージの配信完了後は数値の動きを常にチェックしていきましょう。

カードタイプメッセージのデメリットは2つ

カードタイプメッセージのデメリットは以下の2つです。

LINE専門家

それぞれ解説していきます。

設定方法を知っておかなければいけない

カードタイプメッセージを使用するには、4種類のタイプから訴求したい内容に合ったページを作成する必要があります。

それぞれのカードタイプメッセージの設定方法を知っておかないとイメージ通りの訴求がおこなえず顧客の集客率を効果的に上げることができません。

LINE専門家

事前にそれぞれのカードタイプメッセージの種類に合った訴求内容と設定方法を確認しておきましょう。

同業種や競合他社のリサーチが必要

カードタイプメッセージは、顧客の集客率を効果的に上げる広告として、大小やブランドに限らずに幅広く利用されています。

そのため、同業種や競合他社が配信しているタイミングや情報を常にリサーチしておかないと、自社の訴求内容が競合に埋もれて効果的に顧客に反映されない可能性があります。

同業種や競合他社が、どのような情報をどんなタイミングで配信しているのかを、事前にしっかりリサーチしておきましょう。

カードタイプメッセージのメリットは4つ

カードタイプメッセージのメリットは以下の4つです。

LINE専門家

それぞれについて、解説します。

クリック分析ができる

カードタイプメッセージでは、クリック分析をすることが可能です。

カードタイプメッセージでのクリック分析とは、カード内にクリックボタンを設置することでボタンのクリック率から目的のページにどれだけ誘導できたかを分析できる機能のことです。

LINE専門家

マーケティング戦略やサービスの質を見直すために、非常に効果的です。

クリック分析を利用すれば、数値化された情報を元にビジネス戦略の立て直しやサービスの改善もしやすくなります。

LINE専門家

クリック分析はLINE公式アカウントの管理画面から確認できます。

無料で始められる

LINE公式アカウントやタイプカードメッセージも、無料で利用することができます。

売上を上げるためには、集客率とリピート率は不可欠なので、無料で始められるエルメのカードタイプメッセージがおすすめです。

複数の訴求ができる

カードタイプメッセージには、1つのメッセージの中に複数の訴求ができる特徴があります。

1つのカードタイプメッセージの中に、商品の詳細情報や購入ページのリンク、店舗所在地や営業時間など、複数の訴求を行うことが可能です。

LINE専門家

1つのメッセージで複数の訴求を行うことで、顧客の購買意欲や興味をさらに引き立てることにも繋がります。

情報を視覚化して伝えられる

カードタイプメッセージでは、テキストの文章だけでなく画像を使用することができるので、情報を視覚化して伝えることができます。

どうしてもテキストだけでは伝わりにくい情報も視覚化することで顧客に理解してもらいやすく、アクションも起こしてもらいやすくなるので、売り上げや成約率のアップに効果的です。

それぞれのメリットを活用することで効果的に集客率を上げることができるので、まずは無料で使えるエルメのカードタイプメッセージを試してみましょう。

LINE運用の効率化!

無料プランからOK

カードタイプメッセージの機能と特徴

カードタイプメッセージは、直観的に操作しやすく用意されたテンプレートに紹介したい商品やサービスの情報を設定することで、複数の訴求を簡単に行うことができます。

さらに、他に備わっている機能を利用することで、顧客の興味を引くアプローチが可能です。

LINE専門家

効果的に訴求するためにもカードタイプメッセージの機能を試してみましょう。

カードタイプメッセージの機能と特徴には、下記の3つがあります。

作成済みのメッセージコピー機能

カードタイプメッセージにはコピー機能が備わっており、既に作成したカードタイプを保存しておくことで、使用したいときにコピーするだけで作成することが可能です。

その結果、何度も初めから作成する必要がなくなるため、時間の節約になります。また、作成済みのメッセージをコピーするだけでなく削除も可能です。

LINE専門家

必要に応じてカードタイプメッセージを使い分けて利用しましょう。

他の機能と組み合わせ

カードタイプメッセージを活用することは、顧客に興味や関心を持ってもらえるようにアピールする上で重要です。そこで、顧客に効果的なカードタイプメッセージを配信するためにも、他の機能と組み合わせることが重要になります。

例えば、友だち追加時に自動送信で挨拶できる挨拶メッセージと、自社の商品を紹介するカードタイプメッセージとの組み合わせがおすすめです。

他の機能と組み合わせた具体例

【カードタイプメッセージと挨拶メッセージの組み合わせ】

  • 友だち追加時の挨拶メッセージ + カードタイプメッセージで商品を写真で紹介

→テキストの挨拶文だけではなく、カードタイプメッセージの組み合わせで視覚的に商品を紹介できる

LINE専門家

挨拶メッセージがテキストだけで味気ないときに、商品の画像を載せたカードタイプメッセージの組み合わせは効果的です。

「もっと見る」メッセージ機能

「もっと見る」メッセージ機能とは、カルーセル形式の最後のメッセージにリンクを設定することで、スムーズにリンク先のページに誘導するためのリンク専用のメッセージのことです。

顧客に複数のカードメッセージをスライドさせて、興味を最高潮に持たせた状態で最後のページに用意した「もっと見る」メッセージのリンクをクリックしてもらうことで、効果的に商品やサービスを紹介できます。

カードタイプメッセージにおすすめな人

カードタイプメッセージは、1つのメッセージ配信で商品やサービス、イベント情報などの目的に合ったタイプメッセージをカルーセル形式で紹介することが可能です。

カルーセル形式とは

複数のカードタイプメッセージをスライド形式で表示できるメッセージのこと。

カードを左右にスライドさせることで、顧客の興味をより引きやすくなる効果があります。

カードタイプメッセージは、以下のような方におすすめです。

カードタイプメッセージがおすすめの人
  • 複数の商品やサービスを持っていて、売り上げアップを検討している人
  • ブログ運営やSNS運用をしている人
  • セミナーやサロン、スクールを運営している講師
  • 各種イベント情報を発信したい主催者
LINE専門家

カードタイプメッセージをうまく活用すれば、ビジネスの集客率・成約率を大幅にアップできます。

カードタイプメッセージを作るならエルメ

出典:Freepik 著作者:tirachardz

LINE公式の拡張ツールであるエルメを利用することで、豊富なテンプレートから直観的な操作で簡単にカードタイプメッセージを作成できます。

エルメは、集客率を上げて販売促進を向上させることに特化した拡張ツールです。

エルメとカードタイプメッセージの特徴を合わせることで、顧客の流入経路を把握できるだけでなく、顧客に対して商品やサービスを視覚的にアピールすることが可能です。

LINE専門家

まずは、無料で始められるエルメに登録をして、カードタイプメッセージを効果的に活用してみましょう。

まとめ:無料で使えるエルメカードタイプメッセージは効果的でおすすめ

引用元:L Message(エルメ)公式サイト

本記事では、カードタイプメッセージを利用したらどんなことができるか、設定方法や活用法について解説してきました。

4種類のカードタイプメッセージを用途に合わせて活用することで、顧客に対して1つのメッセージ配信の中にテキストだけでなく、複数の画像を差し込んで的確に訴求することができます。

LINEで集客率をもっと上げたい方や、1つのメッセージで商品やサービスをもっと詳しく伝えたい方にとって、エルメのカードタイプメッセージは効果的です。

エルメのカードタイプメッセージは、無料で始めることができるので、まずはエルメに登録して無料で試してみるのがおすすめです。

無料で使える便利な機能!

導入費用0円!

LINE公式アカウントの初期構築に悩んでいる方のために、エルメ代理店第1号に認定されたLINE専門家の私が作成した「LINE初期構築テンプレート」と「LINEツール診断」を配布しています。

LINE専門家

テンプレートがあれば初期構築の手間が省けて、すぐにLINE運用を始められます!

今だけ無料で配布しているので、ぜひ受け取って参考にしてみてください。

エルメのカードタイプメッセージの使い方で受け取れるLINE追加2大特典

友だち登録して5秒で受け取れます

目次