エルメ無料プランでできることは?有料プランとの違いと失敗しない選び方を解説

初心者さん

エルメの無料プランって何ができるの?
どのプランを選べばいいのか分からないなあ…。

LINE専門家

エルメは無料プランでも、さまざまな機能が使えます。
無料プランで物足りなかった場合は、途中で有料プランに変更もできますよ。

L Message(エルメ)は無料プランでも幅広い機能が使える一方で、どのエルメプランが自分のビジネスにマッチするのか悩む方も多いと思います。

本記事ではエルメの無料プランでできることと注意点、エルメのプランで失敗しない選び方をエルメ代理店第一号に認定されたLINE専門家が解説します。

LINE専門家

自分に合ったエルメのプランが分かれば、思う存分エルメの機能を使って事業の売上や集客をアップできます!

エルメを無料プランか有料プランにするかで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

エルメのメリット・デメリットについて詳しくは、以下の記事で解説しています。

>>エルメのデメリットはある?メリットと合わせて解説

エルメは無料プランでも集客・販売・データ分析が自動で行える便利なLINE拡張ツールです。初期費用や契約期間の縛りもないので、導入コスト0円でLINE運用が始められるのも魅力です。

LINE専門家

ぜひ一度、エルメの無料プランから始めてみてください!

導入コスト0円!

契約期間の縛りなし

エルメを検討している、または始めたばかりでLINEの初期構築に悩んでいる人のために、エルメ認定代理店第1号のLINE専門家の私が作った「初期構築テンプレート」を無料で配布しています。

LINE専門家

どのLINE拡張ツールが自分に合っているのかが分かる「LINEツール診断」も合わせて配布中なので、ぜひ受け取って参考にしてみてください。

エルメ無料プランでもらえるLINE追加2大特典

LINE運用の導入を効率化

目次

エルメ無料プランでできること|メリット・デメリットも解説

エルメ無料プランでできること

エルメの無料プランとはフリープランと呼ばれ、契約期間の制限がなく誰でも0円で利用可能です。

LINE専門家

エルメ無料プランの詳細を知ると、コスパが良いプランだとわかります。

エルメ無料プランでできること

エルメの無料プランは一部利用制限があるものの、多くの機能が利用可能なので低コストでLINE運用ができます。無料プランのなかでも特に魅力的な機能は以下の5つです。

エルメ無料プランで使える機能
  • リッチメニューの設置(2つまで)
  • フォーム作成(3つまで)
  • 流入アクション(3つまで)
  • ポップアップ機能(1つまで)
  • サロン・面談予約(コース・スタッフ各2つまで)

リッチメニューやフォーム作成など、LINE公式アカウントで使うと便利な機能が無料プランで使えます。一部利用制限があるものの、エルメの多くの機能が無料で利用可能です。

LINE専門家

無料プランでも流入経路のデータ分析ができるのは、エルメだけです!

最初は無料プランを利用して、機能に物足りなさを感じたら有料プランに変更するのがおすすめです。

便利な機能が無料で使える!

無料プランだけでもOK

エルメ無料プランのデメリット

エルメは無料プランでも多彩な機能が使えるのが魅力ですが、使用できる回数に制限があるので、利用の際は注意が必要です。

エルメの無料プランで制限のある機能は、以下の通りです。

エルメ無料プランで制限のある機能
  • 月間配信数(1,000通まで)
  • チャット履歴閲覧期間(180日前まで)
  • 友だち上限数(50,000人まで)
  • リッチメニュー(2つまで)
  • フォーム作成(3つまで)
  • CSV管理(1つまで)
  • 流入アクション(3つまで)
  • ポップアップ機能(1つまで)
  • サロン・面談予約(コース・スタッフ各2つまで)
  • 商品販売(単品・継続各1つまで)
  • クロス分析(2つまで)
  • データコピー不可
  • スタッフ管理機能なし
LINE専門家

制限のある機能を事前に確認してから、エルメのプランを決めましょう。

エルメ無料プランのメリット

エルメ無料プランのメリットは、以下の3点です。

エルメ無料プランのメリット
  • 導入コストがかからない
  • 幅広い機能が使える
  • 初心者でも操作しやすい設計

エルメの無料プランは、幅広い機能が使える上に契約期間の制限もないので、導入コスト0円で始められます。

LINE専門家

初期費用がかからず契約期間の縛りもないのは、大きなメリットです。

また、エルメの管理画面も視覚的にわかりやすく操作しやすいUIに設計されているので初心者でも安心して操作できます。操作で分からないことがあった場合は、エルメ公式のマニュアルを見れば動画付きで分かりやすく解説しています。

エルメの無料プランは幅広い機能が無料で使えて契約期間の縛りもないので、気に入らなかった場合はいつでも解約できます。エルメ公式のマニュアルも充実しているので、初心者でも迷わず運用できるのも魅力的です。

LINE専門家

低コストで便利に運用できるエルメを、ぜひ無料プランから始めてみてください!

導入コスト0円!

契約期間の縛りなし

エルメ無料プラン3つの注意点

エルメ無料プランの注意点

エルメの無料プランには、3つの注意点があります。

注意点を理解していないと思わぬ出費になったり、アカウントを作り直したりすることになります。

LINE専門家

上記2つの注意点を踏まえた上で、プランを選びましょう。

LINE公式アカウントの料金は別途支払いが必要

エルメの料金を支払っていても、LINE公式アカウントの料金は別です。また、エルメはLINE公式アカウントと併用しなければ使用できません。

LINE公式アカウントのみ利用した方が安いのではないかと考えた人は、以下の図を見てみましょう。

LINE公式アカウントの支払いが必要
引用元:エルメ公式サイト

エルメを導入せずLINE公式アカウントのみの利用に比べると、エルメを利用した方が全体的なコストを削減できます。

LINE公式アカウントについて詳しくは、以下の記事をご覧ください。

有料プランから無料プランへの変更ができない

エルメは、2種類の有料プランから無料プランへダウングレードができません。

もし有料プランから無料プランにしたい場合は、1度エルメを解約した後に再度LINE公式アカウントと連携する必要があります。

しかし、1度解約するとエルメのデータは全て削除されるため、一から作り直しになります。

LINE専門家

最初は無料プランを使い、足りない機能が出てきたら有料プランに変更するのがおすすめです。

エルメのダウングレードについては、以下の記事で詳しく解説しています。

>>エルメッセージの解約は簡単!解約手順と無料プランへダウングレードする注意点をLINE専門家が解説

2つ目のアカウントでは無料プランが使えない

エルメの無料プランは、1人のユーザーに対して1アカウントしか利用できません。

LINE専門家

2つ目以降のアカウントを作りたい場合は、エルメの有料プランに入る必要があります。

エルメを複数アカウントで運営したい人は、2つ目以降のアカウントを有料プランにする必要があるので注意しましょう。

エルメ無料プランと有料プランの主な違いは5つ

エルメ無料プランと有料プランの違い
引用元:エルメ公式サイト

エルメにはフリープランの他に、スタンダードプランとプロプランの3つの料金プランがあります。

スクロールできます
エルメプラン名月額料金(税込)
フリープラン無料
スタンダートプラン10,780円
プロプラン33,000円

エルメの無料プランは多くの機能がある一方で一部機能の制限がありますが、有料プランは制限なく利用可能です。

LINE専門家

エルメの無料プランと有料プランの違いを知ると、自分に合った料金プランがわかりますよ。

エルメの無料プランと有料プランの主な違いは、以下の5つです。

LINE専門家

それぞれ、解説します。

月間配信数が無制限

エルメ無料プランと有料プランの違いは「月間配信数」です。エルメの配信数には以下の8つがカウントされます。

エルメの配信数にカウントされるもの
  • 一斉配信
  • 予約配信
  • テスト配信
  • ステップ配信
  • Push API
  • Multicasut API
  • Broadcast API
  • LINEチャットの送信

無料プランは1,000通までの配信制限がありますが、有料プランでは制限なしに利用が可能です。

しかし、有料プランで無制限になるのはエルメの配信数のみで、LINE公式アカウントの配信数は無制限ではないので注意しましょう。

LINE専門家

配信数に応じてLINE公式アカウントも有料プランにする必要があります。

エルメの配信数について、詳しくは以下の記事で解説しています。

リッチメニューが無制限

エルメ無料プランと有料プランは「リッチメニュー」の設置数にも違いがあります。

リッチメニューとは

LINEのトーク画面の下部に表示されるメニューのことです。リッチメニューを設置すれば顧客の目にとまりやすく、効果的に情報を提供したり予約や購入などのアクションを促したりできます。

無料プランの場合2つまで、有料プランの場合は制限なしに利用ができます。タブで切り替えて3つ以上のリッチメニューを作りたい人は有料プランがおすすめです。

LINE専門家

始めはフリープランを利用して、足りなかったらアップグレードすると良いでしょう。

フォーム作成が無制限

エルメ無料プランと有料プランでは「フォーム作成の数」にも違いがあります。

フォーム作成とは

顧客に対してアンケートフォームや予約受付フォームを作れる機能のことです。顧客にアンケートを取ることで顧客情報が収集できたり、予約フォームで予約管理がスムーズに行えたりできるメリットがあります。

無料プランの場合は3つまで、有料プランの場合は制限なしで利用可能です。

エルメのフォーム作成機能については、以下の記事で詳しく解説しています。

流入アクションが無制限

エルメ無料プランと有料プランは「流入アクション数」にも違いがあります。

流入アクションは、いつ誰がどの媒体から友だち追加されたのか把握可能なので、どの媒体に力を入れるべきかがわかります。

無料プランの場合は3つまで、有料プランの場合は制限なしに利用ができます。

Lステップではプロプラン(月額32,780円)にしないと流入経路の分析はできないので、無料で使えるのはコスパが良いといえるでしょう。

エルメとL ステップの違いについて詳しくは、以下の記事もご覧ください。

>>エルメとLステップの違いは?エルメに移行の仕方と注意点も解説!

ポップアップ機能が無制限

エルメ無料プランと有料プランは「ポップアップ機能」の数にも違いがあります。

ポップアップ機能は自分のホームページにポップアップの広告を表示できる機能で、サイトに訪れた人がページを離れようとしたときに、お得情報を表示させて離脱させないようにする効果があります。

無料プランは1つ、有料プランでは無制限に利用できます。

LINE専門家

初めはお試し感覚でポップアップ機能を利用し、複数のポップアップの広告を表示したいと思ったときに有料プランにアップグレードすると良いでしょう。

エルメの無料プランと有料プラン|おすすめな人をそれぞれ解説

エルメ無料プランと有料プランはどっちがおすすめ?
初心者さん

エルメの無料プランと有料プランの違いは分かったけど、どちらを使えばいいんだろう…。

LINE専門家

エルメの無料プランと有料プラン、それぞれについておすすめな人を解説します!

エルメの無料プランがおすすめな人

エルメの無料プランがおすすめな人は、以下の通りです。

エルメ無料プランがおすすめな人
  • とりあえずエルメの機能を試してみたい人
  • 個人で事業をやっている人
  • 事業レベルが小規模な人
  • とにかくコストを抑えたい人

エルメのメッセージの自動送信やリッチメニューの設置など、とりあえずお試しで機能を利用したい人には無料プランが適しています。

また、無料プランにはスタッフ管理の機能がないので、個人で事業をしている人やスタッフの少ない小規模事業を運営している人にもエルメの無料プランが向いています。

LINE専門家

無料プランなら導入コストが0円で済むので、コストを抑えたい方に最適です。

事業レベルが小さく低コストでLINE運用を始めたい人は、エルメの無料プランから始めましょう。

エルメの有料プランがおすすめな人

エルメの有料プランがおすすめな人は、以下の通りです。

エルメ有料プランがおすすめな人
  • 中規模以上の事業レベルを運営している人
  • エルメの分析機能を使いたい人
  • 本格的なマーケティングを行いたい人

エルメの有料プランにはスタッフ管理という機能があり、エルメの管理者以外にも複数人のスタッフで公式LINEの運用が可能です。スタッフや顧客の人数が多く、中〜大規模な事業を運営している人は、エルメの有料プランが向いています。

また、エルメの有料プランは顧客情報を管理・分析できる機能も制限なしで利用できるため、本格的なマーケティングを行いたい人にも最適です。

LINE専門家

エルメを使ってマーケティングを活用していけば、集客や成約率のアップにも繋がります!

本格的なLINE運用をしていきた人は、エルメの有料プランを活用しましょう。

エルメ有料プラン(スタンダード・プロ)の特徴と活用法

エルメスタンダードプランとプロプランの特徴

エルメの有料プランはスタンダードプランとプロプランの2種類があります。

エルメ有料プランの種類
  • スタンダードプラン…月額10,780円
  • プロプラン…月額33,000円

※税込価格

無料プランと比べると、スタンダードプラン・プロプランはメッセージ配信数が無制限でリッチメニューやフォーム作成数の制限が無いという共通点がありますが、2つの有料プランにはそれぞれ特徴があります。

LINE専門家

2つの有料プランの特徴と活用法について、それぞれ解説します。

エルメスタンダードプランとプロプランの特徴

エルメのスタンダートプランとプロプランの違いを、以下にまとめました。

スクロールできます
エルメの機能スタンダートプランプロプラン
友だち(顧客)数の上限5万人まで10万人まで
レッスン予約3個まで10個まで
イベント予約10個まで、決済機能あり制限なし、決済機能あり
商品販売10個まで(単品・継続)制限なし(単品・継続)
スタッフ管理管理者+10人まで制限なし
アフィリエイトなしあり

エルメのスタンダードプランに比べてプロプランの方が登録できる顧客数が多く、イベント予約や商品販売も無制限で利用可能です。

LINE専門家

プロプランには、アフィリエイトセンターがあるもの大きな特徴です。

エルメのアフィリエイトセンターとは

エルメを紹介することで、自分にも紹介料が入るシステムのことです。アフィリエイトでも収益を得られるので、収入の柱を増やしたい事業者に向いています。

エルメのアフィリエイト機能については、以下の記事で解説しています。

>>エルメのアフィリエイト機能徹底解説

両者の違いを踏まえて、エルメのスタンダードプランとプロプランには、以下の特徴があります。

スクロールできます
エルメプラン特徴
スタンダードプランエルメの便利な機能がほぼ制限なく使えるが、イベント予約や商品販売の数には制限がある。LINE運用管理ができるスタッフは10人まで。
個人事業〜中小企業向き。
プロプランエルメの機能はもちろん、商品販売や公式LINE運営スタッフの上限を気にせず利用できる。アフィリエイト収益が見込めるのも特徴。
大規模事業や事業拡大を目指す企業向き。
LINE専門家

エルメのプランはダウングレードができないので、有料プランで迷った場合は、まずスタンダードプランに入るのがおすすめです。

エルメ有料プランの効果的な活用方法

エルメの有料プランは、以下のシーンで活用できます。

エルメ有料プランの効果的な活用方法
  • 顧客へのメッセージ配信(お得な情報、クーポン配布など)
  • 個人サロンやレッスンの予約管理
  • 公式LINEでの商品販売
  • 流入アクションによる分析
  • 複数店舗の管理
  • マーケティングによる集客拡大

有料プランはメッセージの配信数が無制限なので、顧客に対して商品のお得情報やお店のクーポン配布など、上限数を気にせずにメッセージが送れます。

LINE専門家

予約管理機能や商品販売をするシーンでもエルメの有料プランの機能が大活躍します!

顧客の流入アクションや流入経路のデータ分析もできるので、本格的なマーケティングを行うことも可能です。マーケティングで顧客のニーズに沿った商品・サービスを売ることができれば顧客満足度が上がるため、リピーターの獲得にも繋がります。エルメはメッセージ配信やデータ分析などの便利な機能を自動化でき、運営コストが下げられるのも大きなメリットです。

LINE専門家

運営の効率化や自社ビジネスをさらに拡大させたい方は、エルメの有料プランを利用してみてください。

\有料プランは無制限で配信できる/

便利な機能が自動化できます

エルメ無料プランから有料プランへの変更方法

エルメ無料プランから有料プランへの変更方法

エルメ無料プランから有料プランにアップグレードが可能です。

LINE専門家

エルメの無料プランから有料プランへの変更は、簡単3ステップ。

エルメ無料プランから有料プランへの変更手順
  • 「アカウント選択」をクリック
  • 「アップグレード」をクリック
  • 「このプランを利用」をクリック

エルメ無料プランから有料プランへの変更方法を理解しておくと、機能が足りないと感じたときに有料プランへのアップグレードがスムーズに行えます。

STEP
「アカウント選択」をクリック
引用元:L Messageマニュアル

左側にある「エルメシステム設定」の「アカウント選択」をクリックします。

STEP
「アップグレード」をクリック
引用元:L Messageマニュアル

アカウント右側のアップグレード」をクリックします。

STEP
「このプランを利用」をクリック
引用元:L Messageマニュアル

3つの料金プランが表示されるので、1つ選んでクリックしましょう。

エルメプラン月額料金の支払い方法

エルメプラン月額の支払い方法

エルメを無料プランから有料プランへ変更する際、月額料金の支払い方法を以下の2つから選べます。

エルメ月額料金の支払い方法
  • クレジットカード
  • 銀行振込
LINE専門家

有料プラン変更手続きの際に「お支払い情報入力」の項目があるので、どちらか好きな支払い方法を選びましょう。

また、支払いを「年間一括払い」に設定すると、月額で支払うよりも10%割引で利用できます。

LINE専門家

長期的に利用する予定がある場合は「年間一括払い」で支払った方がお得です。

エルメ無料プランに関してよくある質問

エルメの無料プランQ&A

エルメの無料プランについて、よくある質問をまとめました。

エルメで無料でできることは?

エルメの無料プランでは、一部回数の制限はあるものの、有料プランのほとんどの機能が利用できます。

詳しくは本記事の「エルメ無料プランでできること|メリット・デメリットも解説」をご覧ください。

エルメの月額費用はいくらですか?

エルメのプランごとの月額費用は、以下の通りです。

スクロールできます
エルメプラン名月額費用(税込)
フリープラン無料
スタンダードプラン10,780円
プロプラン33,000円
LINE専門家

どのプランにするか迷ったら、無料プランから始めることをおすすめします。

エルメの最低契約期間は?

エルメには契約期間の縛りはありません。

LINE専門家

他のLINE拡張ツールと比べて、契約期間の縛りがないのはエルメだけです!

エルメは契約期間の制限がないため、仮に解約しても違約金は発生しません。無料プランから始められて低コストで運用できるエルメを、ぜひ一度利用してみてください。

低コストでLINE運用!

契約期間の縛りなし

まとめ:気軽に始められる エルメの無料プランを試してみよう!

エルメ無料プランでできること・まとめ

この記事ではエルメの無料プランの機能や有料プランとの違い、有料プランへの変更方法とそれぞれのプランがおすすめな人ついて解説してきました。

エルメ無料プランは一部の利用制限はあるものの、他のLINE集客ツールに比べて利用できる機能が多いです。

エルメ無料プランで利用できる機能
  • リッチメニューの設置(2つまで)
  • フォーム作成(3つまで)
  • 流入アクション(3つまで)
  • ポップアップ機能(1つまで)
  • サロン・面談予約(コース・スタッフ各2つまで)

エルメの無料プランから有料プランへの変更も簡単にできるので、一度無料プランから始めて実際にエルメの機能を体験してみるのがおすすめです。

LINE専門家

気軽に始められる、エルメの無料プランを試してみましょう!

\プラン変更も簡単にできる!/

無料プランだけでもOK

LINE公式アカウントの運用に悩んでいる方のために、自分の事業に合ったLINEツールが分かる「LINEツール診断」とLINE導入後の初期設定の手間を省ける「初期構築テンプレート」を配布しています。

LINE専門家

無料で配布しているので、ぜひ受け取ってLINE運営に役立ててください。

LINE追加2大特典

今だけ無料で配布中!

目次